消火器の設置基準について 消火器を配置するにあたって重要になる設置基準。 勘違いされがちですが、消火器の設置は「歩行距離」によって定められます。 その理由として、火災発生時にすぐ手に出来るようにするためにということである・・・
「防災の知識」の記事一覧(11 / 27ページ目)
防災【口コミ・体験談】絶対に備えておいて欲しい防災グッズ
経験から学んだ本当に必要なもの 阪神淡路大震災を経験しました。 困ったことはもちろんたくさん有ります。 水道や、ガス、電気などのライフラインが止まってしまったことによる生活への支障。 食料確保についての不安と困難。 震災・・・
緊急時に使いたいアプリ
いつ起こるかわからない緊急事態 「緊急事態」と聞くと、皆さまどのような事態を想像しますか? ・地震などの災害が起こったとき。 ・事件・事故に巻き込まれてしまったとき。 ・迷子になってしまったとき。 など、人それぞれの緊急・・・
家族で考えておきたい緊急時の連絡方法
緊急時のために 家族が一緒にいるときに災害が起こるとは限られません。 緊急時に家族が揃っていなくても、連絡が取れるように、連絡方法を事前に決めておくことで、安否確認や災害時に家族全員が無事に会えるようになるのです。 その・・・
防災【口コミ・体験談】大きな災害の一つ火災への防災対策
日本のどこに住んでいても、起こりうる様々な災害への防災対策 日本での災害には、火事や水害、風害などが有ります。 今回は、住居に対する防災について気を付けるべきポイントや災害対策への準備を説明します。 災害はいつやってくる・・・
台風に備えておきたいアプリはコレだ!
台風や竜巻が起こす危険 夏が近づくと、同時に嫌になるのが台風の登場ですよね。 そんな時に台風の状況を詳しく知る手段があれば、旅行や出掛け先での対策や予定の立て直しに有効活用できそうですね。 今回は台風の情報を事前に知らせ・・・
今からでも間に合う!自宅でできる簡単な落雷対策
落雷の恐怖 雷が鳴っても、自宅にいれば安全。 と思っている方、いらっしゃいませんか? 実は雷は非常に恐ろしい自然災害のひとつでもあります。 雷で火災が起きてしまう可能性や、大規模な停電になってしまうのは、ほんの一例にしか・・・