命を守るライフジャケット アウトドアやレジャー・さらには災害時に身を守るために使用するライフジャケット。 その機能をしっかりと把握し、自分の必要な環境に適したものを使うことで、もしもの時の安全確保につながります。 今回は・・・
「災害対策」の記事一覧(7 / 9ページ目)
行政がSNSを使うメリット?
行政はなぜSNSを使うようになった? TwitterやFacebookと言った、いわゆるSNS(ソーシャルネットワークサービス)は、わたしたちにも確実に浸透しています。 若者から、今では高齢の方までも、SNSを使って楽し・・・
防災に役立てるFacebookの活用
防災に役立てるFacebook Facebookは、「実名で知り合いとインターネット上でつながり交流をする」事を目的にしたSNSです。 世界最大のユーザー数を誇り、2015年現在、14億人以上のユーザーがいるとされていま・・・
防災に役立てるTwitter活用方法
防災とTwitter活用 ここ数年で、TwitterなどのSNSは一段と使用者も増えています。 政府や防災機関、自治体なども積極的にTwitterのアカウントを開設し、災害などの情報に活用しています。 自治体が行う防災訓・・・
火山噴火に関する情報
噴火警報と噴火予報 日本には110の活火山があります。 活火山とは、過去1万年の間に噴火したことがある火山、もしくは現在も活動が活発な火山の事です。 ここ数年、各地の火山活動が活発なになって、心配された方も多いのではない・・・
津波予報はどこが改善された?
津波予報とは 地震の震源が海底にあり、津波を引き起こす可能性がある場合に、地震が発生してから約3分(日本近海で高い精度で観測された場合には約2分)を目標に津波注意報や警報が出されます。 震源や深さ、マグニチュードなどを解・・・
地震情報と緊急地震速報
出典:気象庁 http://www.data.jma.go.jp/ 地震情報とは 気象庁では、全国の地震活動を24時間監視し、地震が起こると震度3以上で「震度速報」を発表します。 計測震度計により自動的に観測した情報は直・・・
河川を指定して出される洪水予報
洪水予報とは? 洪水予報とは、大きな河川や過去にはん濫した事がある河川を区間を決めて水位などの測定を行い、住民の避難の判断や水防団活動の参考になるように出される予報で、これを「指定河川洪水予報」と言います。 指定河川洪水・・・
大雨で出される土砂災害警戒情報とは
出典:気象庁ホームページ http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/3-2.html 土砂災害警戒情報とは? 土砂災害警戒情報とは、大雨によりがけ崩れなどの土砂災害の危険が・・・
いつでも情報確認!役立つ防災アプリを選ぶ
防災アプリの種類 防災アプリとは、ご存知のようにスマートフォン(以下スマホと略)やタブレットにインストールして使う、気象や災害情報をいち早く知ることが出来る便利なアプリケーションです。 今では、ほぼ必需品で身近に置いてあ・・・