防災と絵本の関係? 防災に絵本とは、なんとなくミスマッチな感じに思うかもしれませんが、実際に起きた災害を多くの子供たちが乗り越えてきました。 「ぼうさい」と言う言葉は、小さな子供たちにとってはよく理解できない言葉です。 ・・・
「防災・災害グッズ」の記事一覧(13 / 13ページ目)
防災グッズのエアーマット
防災用にエアーマット 災害時の避難所は、体育館や公共施設などの広い空間が多いですが、夏場でも案外冷たいのが床です。 鉄筋コンクリート造りのこのような建物は、本来、床に横たわる前提がないため断熱処置はされていません。 こう・・・
幼児の防災 「ヘルメット」と「防災ずきん」どちらが安心?
幼児の防災 「ヘルメット」と「防災ずきん」どちらが安心? 落下物の衝撃から頭を守る力に優れているのはヘルメット。 火災にも強く、身近に保管できて、且つ頭を守ることができるのは防災ずきん、ということになるでしょうか。 幼児・・・
幼児がいる家庭の防災グッズについて
幼児がいる家庭の防災グッズ 東日本大震災から4年半が経ち、防災に関する意識も少しずつ低下してきているように感じます。 しかし、最近では火山や豪雨、竜巻など、今まであまり警戒してこなかったような災害も多く発生しています。 ・・・
災害に備えた防災リュック選び
防災リュックの選び方のポイント 非常時のために用意しておくのが非常持ち出し袋ですが、最近では「防災リュック」という呼び方も徐々に浸透して来ました。 防災リュックもいろんな種類が出回り、防災用品とセットで売られることも多い・・・
人気の防災用品はどんなもの?
人気の防災用品にはわけがある 災害に備えて、みなさんもそろえる防災用品の種類も多くなってきたのではないでしょうか。 ホームセンターなどに行ってみると、必ずといっていいほど「防災コーナー」がありますし、品数も多種そろってい・・・
100均で揃う防災グッズ
現在の100均では、多くの防災グッズとなる物を見かけます。 例えばレインコート。レインコートは雨に濡れない為だけの物ではなく、着ているだけで体温を保つ事が出来ます。ビニールですので、風も通しませんし、暖かいです。 寒い時・・・
防災グッズをそろえておきましょう!
防災グッズは必要最低限でそろえる! 防災グッズにはどんなものをそろえたらいいでしょう? いろいろな災害を考えれば、防災グッズは「あれも、これも」と増えてしまいます。 防災グッズは「非常時に持ち出せる」を考えて、必要最低限・・・
老人目線で選ぶ防災グッズの大切なポイント!
家庭に子供や老人はいますか?各家庭で揃える防災グッズ ここ数年思わぬ災害が多発する事もあって、万が一に備え、防災グッズを自宅などに常備される方も増えていると思います。 数種類の防災グッズがセットになった「非常持ち出し袋」・・・