SNSを使った地震の防災情報jishin_house

地震時の防災情報は頻繁に配信される

だれもがよく知っている緊急地震速報

いち早く地震の規模を教えてくれる大事な防災情報ですが、突然鳴り出すあの独特の音に驚く方も多いようです。

でもこれくらいでないと、緊急性を持たせることはできないのかも知れませんね。

地震は突然起こり、その規模も起ってみないとわからないというやっかいな自然現象です。

予測はむずかしくても、その後の情報が頻繁に配信されるのも地震による防災情報の特徴です!

SNSを使って地震の防災情報を知る

みなさんの中には、TwitterなどのSNSを利用されている方も多いと思います。

Twitterには防災情報のアカウントも多く、中でも地震に関する情報や速報などのアカウントは驚くほどたくさん見つけることができます。

ほとんどが自動配信となっていて、震源地やマグニチュード、震度などが画像の表示とともに配信されるのが特徴で、お天気アプリや防災情報アプリなどでも、地震の場所や震度などの詳細を、地方ごとに設定できる機能のものも存在します。

このように、SNSやアプリを利用して防災情報を把握することが徐々に浸透してきているようで、防災訓練の時にTwitterを利用して防災情報の共有訓練をする自治体も増えてきています。

実際に、東日本大震災の時には、TwitterやFacebookによる情報の共有が多くおこなわれ、地震ではありませんが、鬼怒川の堤防決壊による大水害では、切迫した状況をTwitterで投稿し、救助につながった事案が多かったことは記憶にもあたらしいところです。

地震と防災情報の関係

現在のところ、地震を前もって予測することはむずかしく、情報も必然的に後出しのようになっています。

ただ、日頃からSNSやアプリでの防災情報を取得しておけば、万が一の場合にも役立つことはあると思います。

みなさんも、地震に関する防災情報の取得を積極的にしてみてはいかがでしょうか。

いわば、「使い慣れしておく」ということが大事ですね!






以下の防災グッズ、避難グッズ、備蓄商品は楽天で通販してもらえますので楽々準備出来ます。楽天ポイントもついてお得なので、今のうちに準備万端にしておきましょう!






長期保存できる災害用保存食品も必ず用意しておくべきですね↓


↑子供、女性、老人でも簡単に使える投げる「だけ」の消火弾のランキング記事です。
スポンサード リンク


この記事の最上部へ

【防災図鑑.com】トップへ