X

いろいろ出ている! 防災グッズの必需品 「ライト」

いろいろ出ている! 防災グッズの必需品 「ライト」 | 防災図鑑.com 〜備蓄のススメ〜

いろいろ出ている! 防災グッズの必需品 「ライト」

毎年台風の時期になると、災害のニュースがたびたび目に飛び込んできます。

台風による水害、土砂災害だけでなく、地震や突風など、日本全国どこでも、いつ災害が起きてもおかしくありません

ですから、日頃から災害を意識し、しっかりと家庭や職場に防災グッズを備えておくことが大切です。

防災グッズ、というと、ヘルメットや防災頭巾の次に、ライトを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

言わずとしれた、防災グッズの必需品ですね。

大地震を経験してから、マグネシウムライトを常に携帯している、という被災者の方もいらっしゃいます。

防災グッズの定番、ライトについて、どのようなものがあり、どのような機能があるのか、ご紹介していきたいと思います。

明るくて、照射時間が長いライト おススメは「LEDライト」

http://item.rakuten.co.jp/parusu/rj43721-cd129-cspa1309/

最近の懐中電灯は、LEDのものが多いですね。

LEDライトは、とても明るく、高寿命です。

これから購入を検討される方には、ぜひLEDをおススメします。

防水タイプがいい! おススメは「防水タイプ」

海で使用するような高い防水力を持つライトから、生活防水タイプもあります。

水害や被災後の雨に備えて、防水タイプがおススメです。

充電機能付きがおススメ

http://item.rakuten.co.jp/eigo/led-lanthanum/

電池式だと、予備の電池を大目に用意しなくてはいけませんね。

手回しやソーラー式の充電機能がついていれば、電池の消費が減ります。

携帯充電機能付きもある

http://item.rakuten.co.jp/benritool/10000198/?s-id=review_PC_il_item_03

災害時、情報はとても大切です。

また、家族などと連絡を取り合うためにも、携帯は必需品です。

あまりしっかり携帯は充電できなかった、という使用者の声が上がっているものもあるようですが、ないよりはいいでしょう。

スマホも充電できるよう、スマホ対応用キットがついているか、しっかり確認するといいです。

懐中タイプか、ランタン型か

http://item.rakuten.co.jp/naturum/849165/

ランタン型のライトは、復旧作業時に置いて使用できます。

しかしどうしても大きさがかさばりますね。

家族構成や、持ち運びの可否などに応じてタイプを選ばれるといいでしょう。

両手があいて便利! ヘッドライト

http://item.rakuten.co.jp/naturum/2407469/

登山などで使用するヘッドライトをお持ちの方もいらっしゃるでしょう。

ヘッドライトなら、両手をふさぐことなく照らすことができます。

防災グッズとしてライトを備える場合、なるべくなら家族全員分用意しておくのが望ましいとされています。

1つか2つヘッドライトを防災グッズとして備えておくと、重宝するでしょう。

いつでも防災 携帯タイプ

http://item.rakuten.co.jp/takayama-shop/led002/

災害に、いつ遭遇するかわかりません。

ふだん持ち歩いているバッグに、携帯用のマグネシウムライトなど小型のものを入れておくと、いざという時に便利です。

自転車用のベルトで取り付けるタイプのライトを持ち歩く、というのもいいと思います。

電池交換がしやすいものがいい 単三電池使用

防災グッズとして、予備の電池は準備しておきたいものです。

求めやすいのは、いろいろな場面で使える単三電池でしょう。

防災グッズとしてライトを購入する際には、ぜひ使用電池がどのようなものかも確認してみてください。

最近注目を浴びているアイテム 水で光るライト

http://item.rakuten.co.jp/onestepmoon/aqb-4i-1w/

水につけると光るライトが注目を浴びています。

汚れた水や牛乳などでも、点灯するそうです。

電源の確保が難しい被災地を想定すると、とても重宝するでしょう。

手頃な値段で買えますから、1つ防災グッズとして持っておくのも有効ではないでしょうか。

色々なライトが出ています。この機会に、防災グッズを見直されてはいかがでしょうか






以下の防災グッズ、避難グッズ、備蓄商品は楽天で通販してもらえますので楽々準備出来ます。楽天ポイントもついてお得なので、今のうちに準備万端にしておきましょう!






長期保存できる災害用保存食品も必ず用意しておくべきですね↓


↑子供、女性、老人でも簡単に使える投げる「だけ」の消火弾のランキング記事です。
スポンサード リンク


この記事の最上部へ

【防災図鑑.com】トップへ

KOMEMIZU: