X

【家庭の防犯】打ち破りとは?予防と対策を知ろう

【家庭の防犯】打ち破りとは?予防と対策を知ろう | 防災図鑑.com 〜備蓄のススメ〜

泥棒の手段・打ち破りとは

打ち破りとは、ハンマーやバール、ドライバーなどを用いてガラスを破壊し、そこから鍵を開けて侵入する泥棒の手口です。

ガラスを破壊する道具が小さいために、邪魔にならないバックやポケットに忍ばせて来て犯行に及びます。

また、破壊音があまりしないため、時には庭先の石などを用いる事もあるといわれ、卑劣極まりない犯行です!

打ち破りを防ぐには

打ち破りを防ぐには、ガラスとガラスの間に「中間膜」を挟んだ「防犯ガラス」が有効のようです。

「中間膜」は破れにくく、破壊にも時間がかかるためにハンマーやバールでは容易に破れません。

それだけ時間がかかるため、泥棒は途中であきらめるという事です。

一般的には、予備鍵を取り付けるなどの対策を取られる場合が多いですが、これだけでは十分ではなく、特にアパートやマンションの場合には、侵入が予想される箇所のサッシには防犯ガラスが使われる場合も増えているようです。

新しく防犯サッシを入れるのは、コスト的にもかかります。

自分でできる防犯対策としては、予備鍵の他にも、振動でブザーが鳴るものや、防犯フィルムを貼りつける方法もあります。

ポリエステルで出来た防犯フィルムは、ガラスを破ってもフイルムが邪魔をして侵入に時間がかかるため、打ち破りには効果があると思います。

それぞれホームセンターやネット通販で購入できますので、環境に合わせて選ぶといいと思います。

打ち破り侵入は1Fだけではない

泥棒は、侵入しようとすればさまざまな経路や方法を使ってやってきます。

それは、1Fのみならず、2Fや3Fなどの上階でも油断は出来ないという事です。

人目につかない場所ならば、泥棒は上階にでも侵入する事があると、何かのテレビ番組で見た事があります。

雨どいや隣の建物を巧みに使って侵入して来る事も、あり得ない事ではないようです。

防犯対策をしているのとしていないのとではやはり違って来ますから、上階だからと安心せずに、危機感を持って防犯対策をしておきたいですね!






以下の防災グッズ、避難グッズ、備蓄商品は楽天で通販してもらえますので楽々準備出来ます。楽天ポイントもついてお得なので、今のうちに準備万端にしておきましょう!






長期保存できる災害用保存食品も必ず用意しておくべきですね↓


↑子供、女性、老人でも簡単に使える投げる「だけ」の消火弾のランキング記事です。
スポンサード リンク


この記事の最上部へ

【防災図鑑.com】トップへ

KOMEMIZU: