防犯【口コミ・体験談】防犯対策は小さなことからコツコツとimages (3)

防犯対策は小さなことからコツコツと

最近では地震での被害が多くなり、防犯の準備をする方が多くなってきた気がします。

そんな私も防犯対策を考えるようになった1人です。

本当に些細な事もありますが、私の家族で実践している防犯対策を紹介させて頂ければと思います。

非常緑は常に確保

災害に遭遇した時は、先ず命優先である事は間違いありません。

ですが、災害内容によっては、食料や飲料物が手に入らない事も往々にあります。

そこで我が家で真っ先に行った、防犯対策は非常食を確保する事でした。

非常食と言えば、「カンパン」が真っ先に私は浮かびました。

しかし、非常食の種類も内容をかなり増えています。

賞味期限も何年単位で保存が可能です。

私も早速、15日分の非常食を購入し備蓄しています。

また合わせて購入した防犯グッズがあります。

簡単に言えば、携帯出来るろ過器です。

商品名は「ライフストロー(Lifestraw)」と言います。

テレビ番組「アイ・アム・冒険少年」でも紹介された防犯グッズです。

ろ過機能が付いているストローのようなもので、雨水でもこの商品を使う事で安心して飲む事ができます。

テレビを見て私は直ぐに購入を決意しましたが、非常に優れた防犯グッズだと思います。

防犯専用バッグの用意

非常食や飲み水を備蓄していても、一緒に持っていなければ意味がありません。

その為、2つの防犯専用バッグを用意しました。

1つは、自宅の下駄箱、もう1つは車のトランクにあります。

日常生活で災害にあってしまった時は直ぐにバッグを手に取れるように、外出する時は車が多いので、生活圏内でいざという時に食料が確保出来るようにしました。

集合場所の徹底

災害時に高い確率で起こる事は、通信障害です。

現に、東日本大震災の時には連絡がほとんど取れず、安否確認すらも容易ではありませんでした。

その為、自宅付近で災害に合った際、仕事中に災害に合った際の避難場所を事前に共有し把握するようにしました。

万が一直ぐに会えない状況や連絡が取れない時でも、連絡先の検討が付けられます。

もちろん、それ以外の場所で災害が起きる事もありますが、最低限でも緊急時の動きを互いに把握するようにしています。

まだまだ、防犯対策をしようとすれば、幾らでも出来ると思います。

しかし、多くの事をいきなりやろうとしても、覚えられないですし、余計にパニックになっては本末転倒です。

できる事を少しずつ増やし、いざという時に備えるのが良いと私は思っています。






以下の防災グッズ、避難グッズ、備蓄商品は楽天で通販してもらえますので楽々準備出来ます。楽天ポイントもついてお得なので、今のうちに準備万端にしておきましょう!






長期保存できる災害用保存食品も必ず用意しておくべきですね↓


↑子供、女性、老人でも簡単に使える投げる「だけ」の消火弾のランキング記事です。
スポンサード リンク


この記事の最上部へ

【防災図鑑.com】トップへ