X

防災【口コミ・体験談】幼児がいる家庭の非常用持ち出しバッグの中身

防災【口コミ・体験談】幼児がいる家庭の非常用持ち出しバッグの中身 | 防災図鑑.com 〜備蓄のススメ〜

防災・非常用持ち出しバッグの中身

自然災害は、いつどこでどんな風に起こるかわかりません。

だからこそ、日常的に、防災を意識し、被災時に備えておくことが大切だと思います。

つい先日も、九州地方を震源とする大きな地震がありましたね。

九州出身の私には、予想だにしない出来事でした。

九州は、根本的確信はないのですが、なぜだか大きな地震は関係ないと思っていたからです。

生まれて初めて、大きな地震を身近に感じました。

私には、3歳と2歳になる娘がいます。

もし、なにか被災したときに、避難するのにも子どもの必需品がありますよね。

もしもの時のために、どのようなものを準備しておけばよいのでしょうか。

わたしは、非常用持ち出しバッグを常に用意していますが、水と、非常食は確実に入れておきます。

水と、食糧さえあれば、なんとか空腹をしのげますし。

子どものおかし(クッキーやビスケット)も、日持ちするものをえらんで入れています。

まだ、おむつがはずれていない子は、おむつとおしりふきも用意していれておかなければなりませんね。

トイレに失敗しても、断水などの影響で洗うことも難しいかもしれません。

なので、おむつおしりふきは、確実に入れておいたほうがいいかもしれません。

おむつは、きつんとサイズを見て、その都度入れ換えます。

着替えも1~2着必用かもしれませんね。

あと、絆創膏など応急手当の道具ですね。

子どもはなにかと怪我をすることが多いので、一箱入れておくと、便利です。

携帯トイレも、何枚か入れておきます。これは、幼児もですが自分たちのためでもあります。

なかなか、子どもがいるとトイレも出来ないような状況にあったりするので、何枚か入れておくといいでしょう。

危険を知らせるホイッスル、携帯ラジオ、懐中電灯、防災マップがあれば防災マップを入れておきます。

防災マップには、避難経路や、避難場所、高台のある場所、海抜何メートルなど載っていますので、とても役立ちます。

あまり入れすぎても、持って歩くことが困難ですので、必用最低限のものを入れ、常備しておくことが大切です。






以下の防災グッズ、避難グッズ、備蓄商品は楽天で通販してもらえますので楽々準備出来ます。楽天ポイントもついてお得なので、今のうちに準備万端にしておきましょう!






長期保存できる災害用保存食品も必ず用意しておくべきですね↓


↑子供、女性、老人でも簡単に使える投げる「だけ」の消火弾のランキング記事です。
スポンサード リンク


この記事の最上部へ

【防災図鑑.com】トップへ

KOMEMIZU: