空き巣の手口さがり蜘蛛とは

防犯の知識

空き巣の手口さがり蜘蛛 空き巣の手口に「さがり蜘蛛」と言われるものがあります。 マンションの屋上からロープを垂らし、それを伝ってベランダに降りて窓から侵入する空き巣の手口のことです。 高層階は人の目もあまりなく、まさか入・・・

こどもたちを守るこども110番の家

防犯の知識

こども110番とは? こども110番とは、一般的には「こども110番の家」などの表記が多いかも知れません。 通学路にある商店街の店舗やなどが、こどもたちへの「声かけ」や「つきまとい」などの身の危険や不安を感じたときに、直・・・

空き巣の手口こじ開け

防犯の知識

空き巣手口の一つバールによるドアのこじ開け 空き巣手口の一つに、建設現場などで使うバールによるドアの「こじ開け」があります。 大型のバールをドアの隙間に差し込み、鍵を破壊して侵入するという強引な手口です。 日本のドアは外・・・

交番は日本で生まれた?

防犯の知識

交番はいつ出来た? 交番とは、都市部において設けられている警察官の詰め所の事で、通常は2~3名(管轄する人口密度などによっても違う)の24時間の交代勤務です。 「交代」で「番」をする所という意味から、明治7年に「交番所」・・・

犯罪の検挙率

防犯の知識

犯罪事件の検挙率とは? 犯罪の検挙率とは、刑法犯の検挙件数を、被害届を受理したり通報を受けたりして犯罪の発生を認知した件数で割った数です。 検挙率は、平成13年には刑法犯総数で38.8%、一般刑法犯で19.8%と戦後最低・・・

事件による検挙人数

防犯の知識

犯罪の検挙人数とは? 事件による検挙人数とは、警察などが検挙した事件の被疑者の数のことをいいます。 被疑者とは、まだ起訴されてはいませんが、犯罪の疑いを受けて捜査の対象となっている者をいいます。 検挙件数と検挙人数は、1・・・

犯罪と検挙件数

防犯の知識

犯罪の検挙件数はどれほどある? 検挙とは、警察などが犯罪を認知・対象人物を特定し、捜査を開始した状況をいいます。 また、検挙件数とは、警察などが検挙した 事件の数のことをいい、これには、検察官に送致・送付した件数のほか、・・・

刑法犯の種類とは

防犯の知識

刑法犯とはどんな罪? 刑法とは、殺人・強盗・放火・強姦・暴行・傷害・窃盗・詐欺などの犯罪で、暴力行為等処罰法・爆発物取締罰則・組織犯罪処罰法などの法律によって定められています。 このような罪を犯した者を刑法犯と呼びます。・・・

ページの先頭へ