【防災口コミ】園児と小学生がいる我が家の防災用品【防災口コミ】園児と小学生がいる我が家の防災用品

小学生と幼稚園の子供がいる4人家族です。我が家の災害用品をご紹介します。

いざという時に持ち出せるものとして、玄関先に防災品を入れておくキャリーバックをスタンバイさせ、別室で一か所にまとめて保管しているBOXを入れて一緒に持ち出せるように、大きめの袋をかけています。

子供たち用には着替え一式と腹持ち日持ちのするお菓子、500mlのペットボトル飲料、トランプと画用紙、筆記具を入れたリュックを用意しています。

マンションの比較的高層階に住んでいるので、災害時にも火災や倒壊の危険がある時以外はマンション内が避難所代わりになるかと思い、缶詰や日持ちのするお菓子、ペットボトル飲料など調理不要で食べられる食品は少し多めにストックしています。家の外に避難する必要に迫られたら、キャリーバックと貴重品BOX、子供はリュックを持たせて避難するつもりです。

キャリーバックの中身ですが、子供は空腹を我慢しにくいかと思い、飲料水、パンの缶詰に加え、飴、チョコレート、クッキーなど腹持ちのする小菓子をできるだけ多めに入れています。

バターをたっぷり使ったクッキーは、着火剤の役割を果たすとのことなのでおすすめです。牛乳パックや缶詰の缶もあると便利なので、保存食には缶切り不要の缶詰も多めに入れ、牛乳パックは洗ってその中に小菓子を入れるようにしています。

食料品は約半年ごとに入れ替えるのですが、日を決めておかないとうっかり忘れてしまうので、主人と私の誕生日が夏と冬なので、それぞれの誕生日に見直しをするようにしています。

その他のものは、レジャーシート、新聞紙、紙の食器類、マルチポケットナイフ、救急用品や水なしで飲める常備薬、ナプキン、ティッシュ、トイレットペーパー、タオル、使い捨てトイレ、マスク、軍手、ゴム手袋、ポケットカイロなどの衛生用品。暖をとるのに、普通のろうそくより癒されていいかと思い、アロマキャンドルと着火マン。画用紙とガムテープ、梱包用のヒモ、筆記具をそれぞれエコバックに入れて収納。まだ着れるけど不要になった衣類も入れておくと使い捨てできるし、防寒着になるかと残りのスペースに詰め込んでいます。以上が我が家の防災グッズの現状です。

防災特集をしていれば見るようにして、その時にこれはいいと思ったものを追加したり中身を見直して、これからも精度を上げていきたいと思っています。






以下の防災グッズ、避難グッズ、備蓄商品は楽天で通販してもらえますので楽々準備出来ます。楽天ポイントもついてお得なので、今のうちに準備万端にしておきましょう!






長期保存できる災害用保存食品も必ず用意しておくべきですね↓


↑子供、女性、老人でも簡単に使える投げる「だけ」の消火弾のランキング記事です。
スポンサード リンク


この記事の最上部へ

【防災図鑑.com】トップへ