災害時に備えておきたい食料の備蓄と防災グッズ
東日本大震災の記憶はまだ新しいのではないでしょうか。
首都圏でも、交通機関が大混乱し、その後計画停電が行われたり、ガソリン不足でガソリンスタンドに行列ができたりしました。スーパーでは、水や食料品が超品薄、棚はガラガラ状態で、特に水はいろはすですら売り切れになっていました。
今後大きな地震はまた起きると言われています。もし、大きな災害に合った時に、何をどれだけ備えていれば良いのでしょう?
【飲食料の備蓄】
大きな災害で最も心配されるのは、水道が使えなくなることです。水は生きていくための生命線。また、交通網などが混乱すると、食料品も品薄になりますし、ガスが使えなくなると、食べられる食品も限られてきます。
いざと言う時の為に、どれくらい飲食料を備蓄しておけば良いのかと言うと、水は1日3Lを人数分で3日分、食料は、家族で1週間位食べれる量が理想的です。
とは言え、特に食べ物を週間分備蓄するというのはとても大変ですよね。
なので、日常的に食べる食品の中に、賞味期限の長いものを入れましょう。
海苔、乾燥食品、野菜は冷蔵庫保存の要らない根菜類。
それに、レトルト食品や缶詰を備蓄しておけば、食べ物を回転させて無理することなく備蓄が可能です。
また、ガスと電気が止まってしまった時の為に、カセットコンロとガスボンベを購入しておくと更に安心です。
赤ちゃんがいる家庭は、粉ミルクやベビーフードも忘れずに備蓄しましょう。
【その他の生活用品や防災グッズの備蓄】
毎日の生活に欠かせないのは、飲食料だけではありません。
特にないと困るのは、トイレ関係の用品です。
トイレットペーパーはもちろん、生理用品、オムツは、切らしてしまうと即困ってしまいます。
普段から、多めのストックを心がけましょう。
水不足になった時の為に、使い捨ての紙コップや紙皿も備えましょう。
また、急な断水に備えて、お風呂の浴槽に溜めたお湯は、次のお風呂まで溜めておくと、いざと言う時、例えばトイレを流すための水として使用することもできます。
古新聞も、災害時には防寒具の代用品になったり、汚れたものを拭き取るのに便利です。
具体的な防災グッズ、使い捨てトイレなどを用意しておくのも良いですが、日用品を工夫して備蓄することで、代用が可能です。
その他、懐中電灯やラジオも用意しておいた方が良いでしょう。
乾電池を多めにストックするのを忘れないようにしてください。
一人一人が普段から災害時の備蓄をすることで、もしも大きな災害が合った時、パニックや物資の不足を防ぐことができます。
工夫して、楽しみながら備蓄しましょう。
以下の防災グッズ、避難グッズ、備蓄商品は楽天で通販してもらえますので楽々準備出来ます。楽天ポイントもついてお得なので、今のうちに準備万端にしておきましょう!
防災グッズ 1人用【レディース 避難セット 防災セット】給水バック 水 保存食 救急セット エアーマット 簡易寝袋 カイロ 簡易トイレ【災害 震災 】エアーベット 防災用品 電池 LEDライト ライト 充電不要 |
コンパクト防災 8点セット B5サイズ【防災グッズ 非常時持ち出しセット】ホイッスル 防災の心得 軍手 レインコート 携帯用トイレ 持出袋 |
93 非常用持出袋付き防災セット(お手軽9点セット)ABO-32K●送料無料 |
長期保存できる災害用保存食品も必ず用意しておくべきですね↓
おなかにやさしい一品です。災害用非常食 やわらかご飯 50袋 送料無料 長期賞味期限食品 ... |
災害用非常食 お手頃Eセット 1人用3日分 送料無料 長期賞味期限食品 災害時 備蓄 非常食... |
↑子供、女性、老人でも簡単に使える投げる「だけ」の消火弾のランキング記事です。
スポンサード リンク