【防災口コミ】防犯と防災は相反する?バランスの良い防犯防災方法震災の時に、脱出路を確保しようと窓を開けたまま寝て、泥棒に入られたり風邪を引いたりするなど、時には防災で行動したことが、防犯で逆効果になったりすることもありました。

防災と防犯の上手い調和と言うものは無いのでしょうか、あれこれ考えてみた結果は。

・窓はしっかりと閉めて、二重に防犯用の鍵も取り付ける

・玄関のドアは、チェーンロックはかけずにその代わり鈴を取り付けるなりして、出入りに気がつくようにする

この2点です。

窓からの脱出は、家が中層階以上ならまず不可能なので、よほどのことが無い限りは行わないと言うのが一つの理由です。

また玄関の方が窓より、変形などが少ない可能性が高いと言うのも、考慮に入れました。

一戸建ての木造家屋の場合は、いざとなったら壊してでも脱出出来ると言う利点がありますが、逆を言えば防犯的には弱いです。窓も壊すとまでは行かなくても、簡単に傷をつけて進入できると言う欠点があります。

別な見方をすれば、防犯も防災のどちらにも中間点だという事ですね。

鉄筋コンクリート造りの家、もしくは集合住宅の場合、一戸建てとは真逆のケースになります。

何かあった時、個人では脱出しづらく、逆に防犯面では強さを発揮するのです。

鉄筋の家もしくは集合住宅の場合、防災面での脱出路の確保はまず玄関への誘導からが適当だと思われます。

鉄筋で、しかも玄関ドアなどは鉄の土台で出来ていますので、歪むことは少ないわけです、ここが歪むくらいの大きな地震等でしたら、正直建物全体が崩壊の危機にあるという事かもしれません。

なので脱出路は玄関にして、ただ焦って出ようとしたとき妨げになるドアチェーンは外しておくのがよろしいでしょう。防犯の為にはこのドアチェーンは、大変に役に立つものですが逆を言えば、パニックを起こしている際に一番の障害になるからです。

代わりの防犯の対策としては、先に書きましたように鈴をつけるもしくは赤外線の防犯器具で、侵入者があった場合それを知らせる手立てを設置するとよろしいでしょう。






以下の防災グッズ、避難グッズ、備蓄商品は楽天で通販してもらえますので楽々準備出来ます。楽天ポイントもついてお得なので、今のうちに準備万端にしておきましょう!






長期保存できる災害用保存食品も必ず用意しておくべきですね↓


↑子供、女性、老人でも簡単に使える投げる「だけ」の消火弾のランキング記事です。
スポンサード リンク


この記事の最上部へ

【防災図鑑.com】トップへ