X

防災メールを活用しよう

防災メールを活用しよう | 防災図鑑.com 〜備蓄のススメ〜

防災メールの種類

防災メールとは、災害時に携帯電話やパソコンに配信されるもので、緊急地震速報もその一種に入ります。

住んでいる地区にのみ配信されるエリアメールや、市町村が登録者に火災情報や災害情報を配信するのも防災メールです。

みなさんも、いつでも受信できるように、携帯電話やスマホで登録されている方も多いでしょう。

防災メールは、いつでもすぐに受信できるようにしておく携帯電話やスマホからの登録がおススメです!

自治体が配信する防災メール受信を!

地震などでは緊急地震速報が真っ先に鳴りますが、その他の災害が発生しそうな場合や、注意喚起をするために市町村が配信する防災メールは、音の設定を自身でしておかないと、メールの確認をするまではわかりません。

ふだんからたくさんのメールが来るようであれば、受信はサイレントにしておく方が多いでしょうし、機種によっても設定の仕方は違うと思いますが、わたしはこのような防災メールのアドレスを指定登録しておいて、これらの防災メールを受信した場合には別にダウンロードした警報音を設定して鳴らすようにしています。

そこまでする必要はありませんが、自治体が配信する防災メールは、災害時の情報取得にも役に立ちますのでぜひ登録してみて下さい。

住んでいる市町村のWebサイトに行って、「災害情報メール登録」などからすぐに登録ができます。

市町村によっては、独自のアプリを開発してそちらから配信されることが多いようですから、その場合はアプリをダウンロードしておきましょう。

市町村が配信する防災メールには、災害発生時の避難準備情報や避難勧告なども配信されてきます。

このような情報を受信後にすぐ確認できるように工夫しておくことも大事ですよね!

防災メールは他にもある

市町村が配信する防災メールの他に、気象情報会社が配信する防災メールがあります。

多くがアプリと連動して配信され、気象情報や地震情報を細かく配信してくれます。

中には、配信されるメールを細かく選べるサービスなどもあり、大雨や台風などではとても重宝すると思います。

役立ちそうな防災メールを受信して、いざという場合に備えておきましょう!






以下の防災グッズ、避難グッズ、備蓄商品は楽天で通販してもらえますので楽々準備出来ます。楽天ポイントもついてお得なので、今のうちに準備万端にしておきましょう!






長期保存できる災害用保存食品も必ず用意しておくべきですね↓


↑子供、女性、老人でも簡単に使える投げる「だけ」の消火弾のランキング記事です。
スポンサード リンク


この記事の最上部へ

【防災図鑑.com】トップへ

KOMEMIZU: