X

親子で考える防犯シュミレーション

親子で考える防犯シュミレーション | 防災図鑑.com 〜備蓄のススメ〜

防犯シュミレーションで犯罪を知る

子どもたちにとって、犯罪とはどういうものかを知ることも重要な事です。

防犯シュミレーションをする事によって、子どもたちを犯罪から守る事も、大人の大切な役目ではないでしょうか。

防犯シュミレーションとは、日常に潜む犯罪への対処方法を訓練することをいいます。

子どもに限らず、わたしたちが日常に潜んでいる犯罪を考えて防犯対策をする事も大切です!

防犯シュミレーションからわかること

子どもたちが、学校でする防犯訓練に「不審者侵入訓練」があります。

実際に、犯人役の教師が不審者役となり学校に浸入したとの仮定で行いますが、こうした訓練から、子どもたちにも潜在的に犯罪者に対する恐怖感を感じてもらう事が目的の一つです。

場合によっては、警察官が「犯罪劇」などを行なって、「犯罪とはどんなものか」をわかりやすく演じてみせたりする工夫もされています。

子どもたちに限らず、突然の事態には、誰もが対応に戸惑います。

これに対して、実際に近い状況を設定して訓練する防犯シュミレーションは、防犯の知識を身につける上で有効だと言えます。

銀行や郵便局で行われる「強盗訓練」も、このような防犯シュミレーションです。

突然の犯罪発生に戸惑ってしまう事も多い中、不審者の取り押さえや、銀行強盗へのカラーボール投げつけなどが実際におきています。

訓練があってこそ出来た行動ではないでしょうか。

親子で学ぶ犯罪シュミレーション

学校などで防犯訓練が行われると、子どもたちは自宅に帰ってから「今日はこんな事があったよ!」と話してくれますね。

そうしたら、しっかり耳を傾けて、「そういう時はどうするの?」と質問しながら話を聞くのもいいのではないでしょうか。

子どもたちは、その日あったことを多く語ってくれますし、そういった「話せる環境」を作ることが大切です。

「ここは危ないね」とか、「知らない人に話しかけられたら?」などと発展させて、親子で防犯について考えてみるのもいいと思います。

まだ知識が浅い子どもたちには、大人と一緒に考える事が大切です。

それは大人も、防犯について考えるいい機会ではないでしょうか。






以下の防災グッズ、避難グッズ、備蓄商品は楽天で通販してもらえますので楽々準備出来ます。楽天ポイントもついてお得なので、今のうちに準備万端にしておきましょう!






長期保存できる災害用保存食品も必ず用意しておくべきですね↓


↑子供、女性、老人でも簡単に使える投げる「だけ」の消火弾のランキング記事です。
スポンサード リンク


この記事の最上部へ

【防災図鑑.com】トップへ

KOMEMIZU: