X

老人でも食べやすい非常食の準備をする際の考えかた

老人でも食べやすい非常食の準備をする際の考えかた | 防災図鑑.com 〜備蓄のススメ〜

老人や子どものことを考えた非常食の準備

万が一の災害に備えて、みなさんは非常食の準備をされているでしょうか?

 

災害はいつ来るか予想ができません。

そのために各家庭で備蓄しておくのが、水やビスケット、栄養補助食品などの非常食ですが、中には、老人や子供、障害者など災害弱者と暮らすご家庭もあると思います。

ここで考えてほしいのが「老人や子どもでも食べやすい非常食」を準備しておく!ということです。

食べやすい非常食ってなんだろう?

災害のときには、誰もが食欲を無くしてしまうものです。

これは老人や子どもに限ったことではありませんが、体力のない老人などは精神的、体力的な消耗も激しくなると考えられます。

老人になると、入れ歯であったりして硬いものや粘り気の多いもの敬遠しがちになります。

非常食を準備する場合は、ここもポイントになって来ます。

乾パンやビスケットは、長く保存できる上に食べやすく腹もちも比較的いいと思われるため、非常食の中には必ずといっていいほど入っていると思います。

ですが、水分が少ないため、かむ力や飲み込む力の弱い老人や子どもにはすこし食べにくいかも知れません。

老人子どもには、パック式のゼリーや比較的やわらかい栄養補助食品、レトルトおかゆなどを選んで多めに備蓄しておくとよいと思います。

非常食とはいえ味も大事な要素です。

毎日同じ味では飽きてしまうので、味は何種類かあればいいですし、家族の好みを聞いた上で準備しておくのもいいのではないでしょうか。

最近は、「備蓄用」とされる食料品も多種多様になりましたが、一般の食品でも長く保存できるものも多く見うけられます。

非常食といっても特に「備蓄用」として「別保管」するのではなく、普段食べているものなどを多めに買い置きし、賞味期限が切れる前に食べ、不足したら新たに買い足しておくローリングストック方式で備蓄しておくのがオススメです。

非常食備蓄のポイント!

老人や子どもを考えて準備しておく

何種類かの味付けのもので変化をもたせる

ローリングストック方式備蓄する

もちろんこれだけではありませんので、公的機関の防災サイトなども参考にし、万が一にそなえるといいでしょう。






以下の防災グッズ、避難グッズ、備蓄商品は楽天で通販してもらえますので楽々準備出来ます。楽天ポイントもついてお得なので、今のうちに準備万端にしておきましょう!






長期保存できる災害用保存食品も必ず用意しておくべきですね↓


↑子供、女性、老人でも簡単に使える投げる「だけ」の消火弾のランキング記事です。
スポンサード リンク


この記事の最上部へ

【防災図鑑.com】トップへ

KOMEMIZU: