X

一人一人がする防災対策

一人一人がする防災対策 | 防災図鑑.com 〜備蓄のススメ〜

一人一人が意識を高めた防災対策を

防災対策の基本は、一人一人が防災に対して高い意識をもって取り組む事です。

災害が起こった場合は、まず自分の身の安全を確保する「自助」が大切で、日頃から地震や大雨で被害が出た場合などにどのような安全確保が出来るかをシュミレーションしておくといいと思います。

一人一人が、「どのようにして被害を最小限にとどめるか」を考えて準備しておくことが、重要な防災対策なのです。

居住環境に合った防災対策

防災対策には「もう十分」という事はないと言います。

・家具の固定をしておく

・備蓄品や非常持ち出し袋を準備しておく

・防災マップで、被害予想や危険個所、避難所の場所を確認する

・家族で連絡方法を相談しておく

・ペットについての防災対策も考慮する

これらの防災対策をしても、いざ災害が発生すると思った以上に困難な状況になると思いますが、防災対策をするとしないでは状況は違って来るのではないでしょうか。

災害は地震だけではありません。

台風や大雨被害、大雪による孤立など、住んでいる場所や環境によっても違います。

自治体が配布している防災マップなどを参考にして、居住環境に合った防災対策をする事が大切です。

「自分は大丈夫、何もおこらない」と思い込んでしまうことを「正常性バイアス」といって、災害時にはとても危険な思い込みだといわれています。

こうした思い込みが、いままで起きた災害の被災者の多くにもみられていたことがわかっています。

災害は、「危険だから避難」と真っ先に考えて行動することが大切です。

日頃からの防災対策は、こうした思い込みをなくすためのポイントにもなりますので、防災意識をもって取り組むようにしてほしいと思います。

ペットの防災対策

防災対策をする上で、考えておかなければならないのはペットの存在です。

備蓄の水を多めに準備する、いつも食べているフードを準備しておくなどの対策をしましょう。

環境省のWebサイトには、ペットの災害対策ガイドラインやパンフレット(PDF)が掲載されていますので、見ておくことをおすすめします。

 






以下の防災グッズ、避難グッズ、備蓄商品は楽天で通販してもらえますので楽々準備出来ます。楽天ポイントもついてお得なので、今のうちに準備万端にしておきましょう!






長期保存できる災害用保存食品も必ず用意しておくべきですね↓


↑子供、女性、老人でも簡単に使える投げる「だけ」の消火弾のランキング記事です。
スポンサード リンク


この記事の最上部へ

【防災図鑑.com】トップへ

KOMEMIZU: