防災公園とはどんなところ?fo4-3

防災公園とはどういう場所?

知っていましたか?防災公園

防災公園という言葉自体あまりなじみがないかもしれません。

防災公園とは、自治体が定める地域防災計画に、避難地や救助の活動拠点として指定のある都市公園を一般に防災公園と呼んでいます。

災害時、都市部においての避難に重要な役目を果たしているのが防災公園です!

防災公園の設備

防災公園は、都市部でもある一定の規模での指定が多く、公園内の道路幅や舗装面の規模がどれくらいあるかにも関係しています。

避難所として役割が主な目的でもあるので、直近に、体育館やヘリポートに使用できるグラウンドを有した総合スポーツ施設を防災公園として指定する場合が多いようです。

防災公園には、非常用井戸、防火水槽、非常用トイレ、非常電源施設、備蓄倉庫などが作られ、災害時に避難者がある程度の期間、生活も可能な設備が整備されています。

ふだんは、市民のいこいの場として開放されていますが、災害時にはベンチをはずすとかまどになっていたりして、すぐに避難所として対応できるようになっているのです。

東日本大震災以降、地方都市でもこうした防災公園の整備が進んでいるようです。

公園の中のマンホールなどに、「非常用」とか「災害用」と刻印されていれば、そこは防災公園になっているという事ですね。

防災公園で行われる防災訓練

災害の時に、防災公園を最大限活用するためには日頃からの訓練が重要です。

自治体や消防、警察、地域の自主防災組織を中心に、定期的に防災訓練が行われ、管理者によって防災設備の点検や初動立上げ訓練もしっかり行われています。

もちろん、地域住民の参加もありますので、機会があれば是非参加してみてはいかがでしょうか。

災害時、都市部の避難はとても困難だと予想され、このような防災公園は必要不可欠になってきているのです。

みなさんも、自治体から配られている防災マップなどを見て、このような公園が載っているか、どこにあるかなど確認しておくようにしましょう!






以下の防災グッズ、避難グッズ、備蓄商品は楽天で通販してもらえますので楽々準備出来ます。楽天ポイントもついてお得なので、今のうちに準備万端にしておきましょう!






長期保存できる災害用保存食品も必ず用意しておくべきですね↓


↑子供、女性、老人でも簡単に使える投げる「だけ」の消火弾のランキング記事です。
スポンサード リンク


この記事の最上部へ

【防災図鑑.com】トップへ