備蓄品収納グッズ204811

防災用備蓄品を収納するグッズ

防災用の備蓄品をまとめて収納する場合に、みなさんはどうされていますか?

場所を決めたらまとめて収納しておくのが理想的ですが、ついついばらばらにという事もありがちです。

やはり決めた場所にまとめておく事が大切ですね。

非常用食料はローリングストックのため台所、防災グッズや非常用水は段ボールに入れて押し入れの手前側にと分けている方も多いと思います。

押し入れなどにしまった場合、何が入っているのかわからなくならないように、「非常用」などと書いておくといいですね。

おススメしたいのが、透明な衣装用クリアケースの利用です。

すっきり収納で備蓄品がわかるようにする

衣装用のクリアケースには、浅型と深型がありますが、非常水などを入れておく事も考えれば深型がいいと思います。

透明で中の確認も容易にできて、重ねても丈夫です。

これならば、重い水は下に、比較的軽い防災グッズは上に収納するなど簡単にできます。

コンテナタイプと引き出しタイプがありますが、置く場所によって選ぶといいと思います。

引き出しタイプなら、台所で非常食を入れておいてもすっきりしますし、出し入れも簡単にできます。

コンテナタイプであれば、もし災害が発生して避難する場合でも、そのまま車に運べるなどのメリットもあります。

場合によっては、車と自宅のそれぞれに備蓄品を準備しておく事も出来ますね。

備蓄品の収納は、確認が容易で持ち運べるようにしておくのが理想的だと思います。

これらのケースの他にも、段ボールでできたストレージボックスと言うものがあります。

コンテナよりは小ぶりですが、収納用に作られているために持ち運びにも便利です。

しまっておく場所や、日常兼用の使用頻度によって使い分けで選ぶのもいいと思います。

防災チェックリストで確認しながら整理しておけば、どれくらいの備蓄量があるのかも家族で共有しておけます。

備蓄収納のポイントは、誰でもわかりやすく取り出しやすい事と、押し入れなどの奥に入れない事だと思います。

これを機会にみなさんも確認してみてはいかがでしょうか。






以下の防災グッズ、避難グッズ、備蓄商品は楽天で通販してもらえますので楽々準備出来ます。楽天ポイントもついてお得なので、今のうちに準備万端にしておきましょう!






長期保存できる災害用保存食品も必ず用意しておくべきですね↓


↑子供、女性、老人でも簡単に使える投げる「だけ」の消火弾のランキング記事です。
スポンサード リンク


この記事の最上部へ

【防災図鑑.com】トップへ