雹(ひょう)の予測と安全対策hail-189519_1280

雹とは?対策は予測

雹(ひょう)とは、発達した積乱雲の中にある冷たい空気によって作られた氷の粒が、ぶつかり合って大きくなったものが落ちて来る気象現象です。

直径が5mm以上の物を雹、それ以下のものはあられといわれます。

積乱雲によってもたらされるため、雷が鳴る場合が多く、猛暑の場合より5~6月に多いといわれています。

気温が高いと、地上に降る前にで溶けてしまって雨となるためです。

降雹を予測することは困難ですが、気象情報を確認して積乱雲の発生などを事前に知ることは可能です。

予兆で知る降雹対策

降雹を確実に予測することは現在では困難です。

ではどうやって対策をとればいいのでしょうか?

残念ながら、今のところは気象情報から大気状態を予測して「雹が降るかも知れない」としか言えないと思います。

降雹の予兆は、雷を伴った黒い雲が覆い、冷たい風が吹いたり雨が降ったりします。

そのような兆候が見られる場合には、降雹があってもなくてもすぐに屋内に退避するなどの安全対策が必要です。

大きなものが降ると、人や車、建物にも被害が及びます。

降雹が来そうなら、頑丈なビルな車庫、地下駐車場に避難するなどの対策をとることが必要です。

場合によっては数センチほどの巨大な雹が降る可能性もありますから油断しない事が大切ですね!

降雹は広範囲に農作物に大打撃を与えますので、降らないことを祈るばかりですが、自然災害による被害でも対象になるような保険に入っておくのも被害対策の一つです。

もしもの雹に備えての気象情報対策

雹には、注意報や警報の発令はありません。

雷や大雨注意報などは目安になると思いますので、このような注意報が出た場合には降雹があるかも知れないと思っているといいかも知れません。

・極端に暑くない5~7月に多い

・雷や大雨注意報が発表された

・上空に雷を伴った黒い雲がかかっている

・冷たい風を伴った雨が降り出す

このような予兆があった場合は雹がふる危険がありますので、十分に注意をする必要があります。






以下の防災グッズ、避難グッズ、備蓄商品は楽天で通販してもらえますので楽々準備出来ます。楽天ポイントもついてお得なので、今のうちに準備万端にしておきましょう!






長期保存できる災害用保存食品も必ず用意しておくべきですね↓


↑子供、女性、老人でも簡単に使える投げる「だけ」の消火弾のランキング記事です。
スポンサード リンク


この記事の最上部へ

【防災図鑑.com】トップへ