災害時にナイフってよく使うものなの?防災用で実際に使えるのはどれ?knife-828096_640

防災グッズアンケートでも上位はナイフ

防災グッズの準備をする時、思い浮かぶのは懐中電灯とラジオが上位を占めるでしょう。

懐中電灯は停電時や夜間には役立ちますし、ラジオは情報収集には欠かせません。

次にナイフも必ず入っています。

懐中電灯やラジオはわかるのですが、実際の災害時に、ナイフってよく使うものなのでしょうか?

答えはNOです、そしてYESでもあるとわたしは思っています。

場所によるナイフの使い道

nife2ではなぜ、ナイフが必ず「準備奨励品」にも入っているのでしょうか?

ナイフと言えば、カッターナイフも含まれますし、果物ナイフも含まれます。

それを総合的に、ナイフ(刃物)とされているようです。

多くの方が防災グッズとして思い浮かべるナイフは、5徳とか10徳とかの〇徳ナイフではないでしょうか。

そして実際に人気があるのは〇徳ナイフだと言う事も事実です。

〇徳ナイフは、いろんな機能が一つのナイフに収まったものですが、もしも災害時にこの機能の中で使うとすれば、ナイフくらいでしょう。

しかし、カッターナイフよりも出番は少ないと思います。

災害=サバイバル=サバイバルナイフ=〇徳ナイフ のようなイメージが独り歩きして、結果的に多くの人がこうした〇徳ナイフを持つようになりました。

わたしも持ってるので、決して悪いとは言いませんが、過去経験してきた災害では使う機会はそれほど多くはなかったと思っています。

思った以上に活躍したのは、大きいカッターナイフと力を入れやすい電工ナイフでした。

ナイフは基本的に「切る・削る」が主ですが、大きいカッターナイフなら紐や段ボールでもスパスパ切れますし、ハサミがなくてもおおよそは大丈夫です。

電工ナイフとは、電気工事などで電線の被覆を切ったりする場合に用いられますが、ブレードが丈夫で折り畳み式なため、防災グッズとしてはこれをおススメします。

ナイフの機能はあたりまえですが、とても使いやすく、切るのはもちろん木を削ることも容易に出来ます。

ブレードは6cm以上あるので、安易に持ち歩きは出来ませんが、防災バックに入れておけば役立つと思います。

ナイフは、災害時でも使わない場合も多く、準備するなら使いやすく丈夫なものを選ぶのが大切ですね。

関連記事:災害時にあると便利!車用AC/DCインバーター

防災グッズとしてナイフは必要?

247122

防災グッズをそろえる時に、防災サイトを参考にしてもだいたいは「ナイフ」が入っています。

実際に、災害時にナイフが必要なのかと言われると「絶対に必要だ」とは言い切れません。

このあたりは賛否あるようですが、それではどうして、防災グッズでそろえておきたいものに入っているのでしょうか?

使用目的にもよりますが、防災グッズとして準備するとすれば、簡易調理用の果物ナイフやカッターナイフで十分だと思います。

関連記事:高光度LEDライトは災害時の必須アイテム!

防災上必要なナイフの使い道

nife1災害時にナイフを使うとすれば、

〇簡単な調理をする時の食材加工用

〇紐の切断や段ボールの加工

これくらいしか思い浮かびません。

画像のような〇徳ナイフは、機能はいろいろ付いてはいますが、実際の災害時でもほとんど使わないと思います。

ただこのようなナイフは、もしもの場合に「何かしらに応用できる」という事は言えるかも知れません。

もう一つは、折りたたみ式小型ナイフの携帯性でしょうか。

実際使用してみると、ずっしりと安定感もあり、収納部分もしっかりホールドされていて引き出すのにはけっこう力が必要です。

それゆえに安全だともいえます。

防災グッズとして人気があるのも、こうした携帯性や安全性があるここと、持っていると何かに使えるという安心感はあるとは思います。

災害時に使いたいのであれば、ブレードがしっかりした「折りたたみ電工ナイフ」の方がおススメだと思います。

関連記事:食品を備蓄して、災害に備えよう!

防災用として携帯したナイフの注意点

〇徳ナイフは、100円ショップでも見かけますが、経験上壊れやすいので、ホームセンタ―やアウトドアショップで購入できる、ある程度しっかりとしたステンレス製がいいように思います。

いかに防災用だとしても、ナイフの携帯には注意が必要です。

刃渡りが5.5cm以下のナイフは銃刀法違反にはなりませんが、正当な理由もなく所持していれば、もし何らかの理由で警察に見つかった場合には質問攻めにあうといった事例もあったそうです。

日頃から携帯する場合は、自己責任において十分な注意をするようにしましょう!

 






以下の防災グッズ、避難グッズ、備蓄商品は楽天で通販してもらえますので楽々準備出来ます。楽天ポイントもついてお得なので、今のうちに準備万端にしておきましょう!






長期保存できる災害用保存食品も必ず用意しておくべきですね↓


↑子供、女性、老人でも簡単に使える投げる「だけ」の消火弾のランキング記事です。
スポンサード リンク


この記事の最上部へ

【防災図鑑.com】トップへ