【家庭防災の知識】火災と消火器の種類を学んで最適なものを選ぼう!

火事や火災に備えて自宅に消火器を設置しているという方はどのくらいいるでしょうか?

また、火災にも種類があるのをご存知でしょうか。

火災の種類によって効果がある消火器も変わってくるんです。

今回は、そんな火災対策としての消火器について確認を含めて、まとめていきたいとおもいます。

火災用の消火器にも種類がある?

火災時の消火活動に使用される消火器には、種類があります。

どのような種類分けがされているのかをしっかりと把握し、火災原因に適した消火器を選ばなければ効果的な消火には繋がりません。

ここぞという時に、役に立たなければ意味がないですよね?

知識もないのに、適さない消火器を購入してしまってはコストもかかります。

まずは火災の種類と、それに適した消火器の種類について確認していきましょう!

火災の種類を見てみましょう

火災には大きく分けて3つの種類分けがされています。

A火災(普通火災) 木材、紙、繊維などが燃える火災です。
B火災(油火災) 石油類その他の油類などが燃える火災です。
C火災(電気火災) 電気設備などの火災です。

このように火災にも、通常の火災(A火災)以外に、油の火災(B火災)電気の火災(C火災)に分類されます。

火災にもABCと分かれているように、消火器にもABCいづれかの火災に対しての消火能力が備わっています(消火器によってはABなど複数の火災に対応しているものもあります。)

企業に導入される消火器は基本的に全ての火災に対応している消火器が多く選ばれていますが、家庭用となると念のため商品仕様を確認したほうがいいでしょう。

消火器の種類分け

実際にABC火災に対応している消火器の中にも、中に含まれている薬剤によって威力が変わってきます。

粉末系消火器 粉末状の消火剤は薬剤によって火を窒息させつつ抑制することで消火します。

火の勢いを噴射後すぐに弱めてくれます。

しかし、浸透性がないためA火災の場合は残った火種から再び燃える可能性があります。

噴射時間が短いため、ピンポイントで火元を狙うのが重要になってきます。

粉末状の薬剤によって油火災と電気火災に効果がある物や、全ての火災に効果がある物もあります。

水系消火器 水系の特徴が冷却効果が高く、浸透性があるためA火災の場合は再び火災が起きるリスクを減少させます。

噴射時間が長いので、広範囲に行き渡らせるように、焦りの少ない落ち着いた消火ができます。

しかし油火災(B火災)に利用すると、油に水が浮いてしまい炎を拡大化させてしまう可能性もあるので利用は控えましょう。

水系の消火器には霧状で噴出するタイプと棒状で噴出するタイプがあり、棒状で噴出するタイプだと電気火災の際に関電の危険があります。

霧状タイプでしたら電気火災にも利用可能です。

ガス系消火器 ガス系はC火災に適した薬剤を使用しています。

狭い空間や機械の中などに入り込み、窒素効果で消火します。

その際に粉が飛び散らないので、電気施設や精密機械などの汚損を防ぎます。

泡系消火器 泡系は燃焼部分を覆う効果+冷却効果によって窒息させ消化します。

C火災は泡に電気が伝わり、感電してしまう可能性があるため利用できません。

強化液消火器 強化液による消火剤は、炭酸カリウムという物質による水溶液を用いて消化します。

強化液を霧状に噴射し、冷却することで延焼を抑制して火災を食い止めます。

普通火災(A火災)と油火災に効果が期待できます。

棒状に噴出するタイプではなく霧状のタイプなら電気火災にも利用可能です。

以上を参考にして、火災の種類と消火器の種類を把握しておくことで、設置したい場所の環境に合わせて選ぶことができます。

一般家庭の場合は何を選ぶべきか

消火器の種類や火災の種類が色々とあるのはわかりましたが、実際に過程においておくべき消火器はどれがいいのでしょうか?

従来の消火器にも「ABC火災対応」と記載があるため、基本的にはすべてに対応している物を購入すれば間違いありませんね。

最近では、従来の消火器よりもコンパクトで使いやすい「火元に投げるだけで消化できる消火器(消火弾)」なども発売されています。

消火器の分類だと「強化液消火器」に分類されますが、炎の延焼する酸素と熱源、可燃物を無くして一気に消火するという仕組みです。

家庭用で使いやすく、消火も早いと最近では自宅用において置くケースが増えています。(画像参照)

このような投げる消火器の効果や価格などをまとめた記事はこちら。

関連記事:【火事火災対策】投げる消火器ランキング!消火能力や価格の違いは?

 

従来の消火器であれば、Amazon等も安く販売しています。

ですが、大きすぎて置いておく場所がなかったり、いざ使う時に利用しづらかったりするので、使いやすタイプを探してみました。

関連記事:Amazonで消火器を買うならコレしかない!おススメの消火器

 

 






以下の防災グッズ、避難グッズ、備蓄商品は楽天で通販してもらえますので楽々準備出来ます。楽天ポイントもついてお得なので、今のうちに準備万端にしておきましょう!






長期保存できる災害用保存食品も必ず用意しておくべきですね↓


↑子供、女性、老人でも簡単に使える投げる「だけ」の消火弾のランキング記事です。
スポンサード リンク


この記事の最上部へ

【防災図鑑.com】トップへ