防災グッズをリストアップしましょう!一目でわかる我が家の防災グッズ204810

今こそ防災グッズを見直しましょう!

2015年9月に発生した東日本豪雨は、多くの家屋や田畑が冠水・浸水し、甚大な被害をもたらしました。

避難所で生活されている方へのテレビのインタビューで、「常備薬を持ってくるのを忘れた」「いつもあまり必要性のないものが実は必要で、なくて困った」「割りばしが不足している」というようなお声を耳にしました。

自分ではいざという時のために備えているつもりでも、やはり、被災するという極めて困難な非日常の現場では、物資の不足はまぬがれません。

しかし少しでもその不便を取り除くために、ぜひ防災グッズはリストアップして管理していきましょう。

防災グッズのリストを作りましょう

177987

災害時の非常持ち出し袋は、何年も前に詰めたきり・・という方。

何年かに一度、大掃除のついでに防災グッズを開けたら、食品がほとんど消費期限キレで食べずにただ捨ててしまった・・という方。

防災グッズは、ただ集めて非常持ち出し袋に入れておくだけでなく、定期的な管理が必要ですよね。

食品の消費期限を管理する意味でも、防災グッズはリストアップして準備しましょう。

そしてそのリストは、冷蔵庫なりコルクボードなり、目につくところに貼っておいて、定期的に防災グッズの点検をしましょう。

防災グッズのリストのモデル 家族構成を考えて

リストの項目について、一例をご紹介します。

品名 数量 メモ・消費期限 赤ちゃん用

 

リストを作るのが一苦労・・という方で、防災グッズをセットで購入された方は同封されていた内容物一覧をリスト代わりにすることもできます。

足りないものがあって補充した場合には、防災グッズリストの余白に書き足しておくといいですね。

テレビなどで最新おススメ防災グッズの情報などを見つけたら、リストに書きこんでおいて、「購入検討!」などメモしておくのもいいでしょう。

防災グッズのリスト

それでは、一般的な家庭で持っておくべき防災グッズのリストをご紹介します。

4人家族 (祖母・父・母・赤ちゃん)の家庭

 

品名 数量 メモ・消費期限 赤ちゃん用
水(1人1日3L×家族分×3日分~7日分) 84L ××年×月
・非常食(乾パン、アルファ米、おかし、レトルト食品、飴など) 乾パン4

レトルト米10

飴2袋

缶詰20

アレルギー対応

××袋

豆缶詰

保存離乳食

携帯充電付手回しライト 1袋 簡易ライト2
トイレットペーパー 1袋
簡易トイレ 50回分
生理用品・おむつ 2袋 おむつ1パック
ウェットティッシュ  2袋 大判
着替え  1式  下着+上下
毛布 2枚
断熱シート・アルミシートなど  3枚
新聞、ビニール袋
ラジオ(手回し式)
安全靴
軍手 3
マスク 1箱
薬、タブレット
はみがき用品(液体歯磨き、歯磨きガム、歯磨きウェットティッシュ)
アイマスク、耳栓
本、子供用のおもちゃ
カイロ

いかがですか?足りないものはありませんか?

ぜひ各ご家庭にあったリストを作って、しっかり管理していきましょう!






以下の防災グッズ、避難グッズ、備蓄商品は楽天で通販してもらえますので楽々準備出来ます。楽天ポイントもついてお得なので、今のうちに準備万端にしておきましょう!






長期保存できる災害用保存食品も必ず用意しておくべきですね↓


↑子供、女性、老人でも簡単に使える投げる「だけ」の消火弾のランキング記事です。
スポンサード リンク


この記事の最上部へ

【防災図鑑.com】トップへ